macOS SequoiaのUSBインストーラ向けアイコン画像 ブリトンA 2024年12月4日2024年12月4日 0 macOS SequoiaのUSBインストーラ向けアイコン画像を作ってみました。 OSの名称とバージョン もしかしたらOSの名称を言われても、よく分からないという人もいるかもしれません。 そういう人は、「macOS &# […] もっと読む macOS SequoiaのUSBインストーラ向けアイコン画像
macOS SonomaのUSBインストーラ向けアイコン画像 ブリトンA 2024年11月24日2024年11月24日 0 macOS SonomaのUSBインストーラ向けアイコン画像を作ってみました。 OSの名称とバージョン もしかしたらOSの名称を言われても、よく分からないという人もいるかもしれません。 そういう人は、「macOS  […] もっと読む macOS SonomaのUSBインストーラ向けアイコン画像
Appleってホント駄目な会社だな ブリトンA 2024年10月15日 0 またやってくれました。 Appleってホント駄目な会社だなと思います。 折角、技術者が良い製品を作っても、 メーカーサポートなど他のスタッフがその価値を台無しにするんですよ。 今度はAppleコミュニティ またもや、Ap […] もっと読む Appleってホント駄目な会社だな
macOS MontereyのUSBインストーラ向けアイコン画像 ブリトンA 2023年6月17日2024年11月20日 0 macOS MontereyのUSBインストーラ向けアイコン画像を作ってみました。 OSの名称とバージョン もしかしたらOSの名称を言われても、よく分からないという人もいるかもしれません。 そういう人は、「macOS & […] もっと読む macOS MontereyのUSBインストーラ向けアイコン画像
macOS Big SurのUSBインストーラ向けアイコン画像 ブリトンA 2023年6月15日2024年11月20日 0 macOS Big SurのUSBインストーラ向けアイコン画像を作ってみました。 OSの名称とバージョン もしかしたらOSの名称を言われても、よく分からないという人もいるかもしれません。 そういう人は、「macOS &# […] もっと読む macOS Big SurのUSBインストーラ向けアイコン画像
Boot Campの不都合(バグ) ブリトンA 2023年6月9日 0 先日、Boot CampでWindows10をMacに入れようとしたら、 不都合に遭遇して先に進めなくなってしまったお話を備忘録がてら記事にします。 症状と対策 結果を先に書いてしまいますが、以下の対策で先に進めるように […] もっと読む Boot Campの不都合(バグ)
macOS VenturaのインストールUSBメモリを作ってみたので ブリトンA 2023年5月27日 0 今更、macOS Venturaのインストーラー向けアイコンを作ってみました。 インストーラーは意外と簡単に作れる 『macOS Ventura』のインストールディスクは、意外と簡単に作れます。 「ターミナル」でコマンド […] もっと読む macOS VenturaのインストールUSBメモリを作ってみたので
【Mac】8GBメモリは本当に使えないのか? ブリトンA 2022年2月22日 0 よくある質問に「Macのメモリはどれくらいがいいか?」というのがあります。 Macに限らず、パソコンに疎い人や、初心者は見当もつかないのでしょう。 すると、オウム返しのように「8GBメモリでは少ない」というような返答にな […] もっと読む 【Mac】8GBメモリは本当に使えないのか?
【先に読みたい】Macのメモリ増設についての注意 ブリトンA 2021年11月7日 0 先日やっと、待望のメモリ増設をしました。 対象は、Mac mini (2018)です。 やり方などは、写真付きで説明してくれているページがいくつかありますので、 そちらに譲ります。 ですが、注意などが書かれていないページ […] もっと読む 【先に読みたい】Macのメモリ増設についての注意
【Mac】Numbersのバグよりユーザのミスを疑うサポート ブリトンA 2021年3月11日 0 Appleのサポートがダメダメなのは何度も書いてきたけれど、 またもや、やってくれたのでレポートします。 Numbersに「再計算」機能はない Sarah RichterによるPixabayからの画像 『Numbers』 […] もっと読む 【Mac】Numbersのバグよりユーザのミスを疑うサポート