牧野工業のケース、ドリルの刃を整理整頓するのにとても便利ですね。
今回は、その内の「TPK-10」向けのラベルベースを作ってみました。
販売もします。
3Dデータの配布はしません。機材があるなら自分で作りましょう。
___【目次】___
完成写真
販売所
完成品の販売をします。
10個ひと組での販売になります。バラ売りはしません。
※ケース本体は付属しません。
※ドリルの刃も付属しません。
使い方
「牧野工業」の「TPK-10」向けに設計してあります。
他のケースには合いません。
「TPK-10」の蓋を開けると、10本の空間に分かれています。
それぞれの一番奥の端に、この「ラベルベース」を入れます。
そのラベルベースにドリルの径を記入するのですが、
直接記入するよりも、ラベルライターの類いでシールを作って貼ってやった方が、
楽だし、綺麗にできます。
ラベルライターの類いを持っていなければ、「付箋」を使ってもいいかと思います。
「TPK-10」とは
「TPK-10」は、ショートドリルが丁度いい具合に入ります。
直径10mmまでのショートドリルが10本入ります。
型番の「10」は本数ではなく、最大径を示しているようです。
入れるドリルの刃は、84mmまでの長さが入るのですけれど、
今回のラベルベースは、長さが16.5mmありますので、
差し引き67.5mmまでの長さのドリル刃が入ることになります。
経緯
牧野工業のケース、ドリルの刃を整理整頓するのにとても便利なのですけれど、
刃の寸法をどこかに記載しておかないと、使う時に使う径を探すのがちょっと面倒で、
ケースをそのままで記載すると、後から新しい径を購入して追加する時に、
書き直したりしないといけないので、それが面倒なのですよ。
ラベルライターを使えば、いくらかマシなんですけれど、
一旦貼ったラベルシールを剥がして貼り直すと、粘着力が弱くなってしまうので、
新しく打ち直した方がいいのですけれど、それも面倒なんです。
そこで、ラベルを貼る「駒」を作ってやれば、その「駒」を刃と一緒に移動してやればいいので、
楽なんですね。
その「駒」を「ラベルベース」と呼称しています。
この「ラベルベース」、以前は木材を切り貼りして作っていたのですけれど、
3Dプリンターを買ったので、それで作ることにしました。
他のラベルベース
この記事を書いている、2021年7月5日現在、
今回の「TPK-10」以外にも下記のようなケース向けのラベルベースを販売しています。
ラインナップは増やしていく予定ですけれど、自分が購入したものからになりますので、
これら以外を待っていてもなかなかリリースしないかもしれません。
ご要望があれば、メールフォームよりご相談下さい。(必ずご要望に応えるわけではありません)
お気に召しましたら、一票(ワンクリック)下さい。ランキングに参加しておりますゆえ。
人気ブログランキング |
手作り・DIYランキング |
|
Views: 5
1件のコメント