iPhone、私も愛用しているのですが、充電や接続が不安定になりますよね。
そうなってからでは遅いのに、壊れてきているのに気づかないままでいる事があります。
___【目次】___
無理な力が加わるのに
他のスマホもどうかは分かりませんが、iPhoneに関しては、
本体側のコネクタ、端子、ケーブルのうち、コネクタが一番脆いようです。
長年、代替わりをしながらiPhoneを使って来て出た結論です。
私が使ってきた殆どの代で、iPhonnは接続が不安定になりました。
ケーブルが破損したのは、1度だけです。
そして、端子が壊れたことは一度も有りません。
構造的に、スマホはコネクタ、端子、ケーブルに負荷がかかりやすいのです。
ケーブルをうっかり引っ張ってしまったり、接続中に落としてしまったり。
その時、多かれ少なかれ負荷がかかります。
すると、一番脆い本体側のコネクタに無理な力が加わります。
コネクタは、内部で基盤に半田付けされていますが、それだけなので脆いのです。
新品時には、ケーブルを繋いでも、コネクタがぐらぐらしません。
しかし、負荷がかかると、わずかに変形や剥離を起こしてぐらぐらになります。
すると、接続が不安定になるのです。
このぐらぐらは、コンマmmのレベルでも深刻です。
iPhoneの中は、実に精密にできていますので、コンマmmの歪みがぐらぐらになっているのです。
修理代が一番高くつくのに
iPhone本体側が故障すると、修理代が万単位と高くなります。
ケーブル側の端子やケーブルが先に破損してくれれば、本体側は故障しなくて済むのですが、
Appleは、そのような構造にしないようです。
本体側のコネクターを頑丈に固定しておけば済む話なので、製造コストはさほど変わりません。
ケーブル側が先に破損すれば、買い替えても1万円はしませんよね。
非純正のケーブルなら、千円以下もあります。
そんな安いケーブルが壊れずに、本体側が故障する。
もしかしたら、わざと放置しているのかもしれません。
ケーブルが破損しても、純正品を買うとは限りませんし、
純正品が売れたとしても大した利益にならないのでしょうけれど、
本体の故障を修理すれば、万単位の売上になるのですから、利益が多くなるでしょう。
Appleはデザインが最優先
似たような話に、
純正ケーブルの根本が破損しやすいという構造的欠陥を何年もの間、放置したまま改善しません。
古くからある構造で、ケーブルの根本を破損しにくくできるのに、
デザイナーがそれを反対して、現在の構造になっているそうです。
Appleは、技術者よりもデザイナーの方が強い組織構造になっているのは知られていることですが、
ユーザーのために製品をよりよく改善しようという気質がなく、
デザイナーが自己陶酔できる構造にして製品を売っています。
ネット上にフィードバックするページは存在していますが、
ユーザーがいくら訴えても改善してくれないのです。
ユーザーの声を製品やサービスに反映するということを、Appleは昔からやらないのです。
なので、本体側のコネクターを頑丈にするということを未来においてもやらないでしょう。
自分のiPhoneは自分で守るしかない
結論として、iPhoneを故障させないようにユーザーが自分で気遣う必要が生まれます。
本体側のコネクターに負荷をかけない方法があります。
iPhone本体のコネクタと、ケーブルの間にかませる
マグネット式の端子を使うことです。
実際にそういう製品は売られています。
残念なのは、Apple純正ではなく、公認製品でもないことですが、
これを使うことによって、Apple本体の故障を避けられるのです。
接続部分に負荷がかかると、マグネット式ならば外れて故障を避けます。
私もこれを愛用していて、iPhoneとAndroidスマホに使っています。
これを使うようになってから、接続が不安定になることはなくなりました。
ちなみに、右の商品は「iPhone」とか「Lightning」とかとは、
どこにも書かれていませんが、ちゃんとLightningのiPhoneで使えてます。
書かないのはおそらく、Appleが権利にうるさい企業なので、
最初からトラブルを避けているのか、Appleに文句言われたのでしょう。
私が最初にこういう製品を探したときには、Apple公認製品は見つかりませんでした。
もしかしたら、今探せばあるのかもしれません。
お気に召しましたら、一票(ワンクリック)下さい。ランキングに参加しておりますゆえ。
人気ブログランキング |
スマートフォン・携帯電話ランキング |
iPhone(アイフォン)ランキング |
|